そもそもさんの日々の出来事

来年の春までに二重あごをすっきりさせる!

他人のプライバシーに配慮の無い上司(´;ω;`)

先輩、ちゃんと言ってくださいよ!!

職場には、70代の主任がいて、勤続14年目と言っていた。

こちらから聞いてもいないのに、自分はそれほどここに長くいて、この年齢でも働けていて、更には主任であることを滾々と語ってきた。

新人が入るといつもそういったことを話して聞かせているのだろうと思ってしまうのは、休憩時間いっぱいその話だったからだ。

同席していた先輩も、私と同じように黙って聞くだけだった。

先輩は何度も聞いているのであろう、私と違って頷くことはあまりなく、弁当を食べながら聞き流している。これは上下関係をしっかり植え付けさせるための儀式だと悟る。

 

職場には人手が不足しており、だから私がすんなり入れたのだが^^;

70代の主任は、自分がその日の頭数の人員という認識は薄く、師長から「本日の教育担当」として新人を一日サポートする役目になっていても、突然フラッといなくなり、若い男性看護師/准看護師をからかいに行ったり、人のミスを見つけては注意し始めて、いつまでもそれをやっている。周りからしたらどうでもいい事をくどくどと言っているので、皆が皆、テキトーに謝って、機嫌を損ねないように気を付けて接している。仲良くしているように見えるベテランの先輩方も、「あなたに言われたくない」といった風で返事をしないことがあったり、「言いましたよ」とキツメの口調で笑顔で伝えていたり、主任の一方的なやり方に苛立つ場面は見かけるが、それでも主任を表立って悪く言わないという事は、何か理由があるんだろうと思い、私もその理由を見つけたいと思いながら働いています。

 

ある日、出勤して着替えのロッカー室に入ると主任と、主任が最も信頼を置いているベテラン職員のAさんがいて、3人になった。主任が、何やら家庭の事情でAさんが仕事を長期休むような話をしていた。

私がロッカー室に入室したので、Aさんは積極的に話をしないようにしていると感じたため、私は聞こえないふりをしていたが、聞き手の主任が、無関係の私がいるにもかかわらず、普通に話の続きをしてしまっていたので、Aさんのご家族に、最近入院して精密検査の結果待ちをしている方がいることを知ってしまった私。急いで着替えてすぐにロッカー室を出ましたが、Aさんが全く声を発していないことから、私に少しその事を聞かれてしまったのを気にしているのではないかと、私が不安に思っている…。主任は「師長には私から言っておくからね。だから、気にしないで大丈夫だからね。そういう時はいろいろ考えていい事考えなくなってしまうから、今度ゆっくり温泉にでも行きましょう。」と誘っていた。

私は、事情はよく分からないけど、家族の病気が心配なのに温泉で気晴らしなんて今は無理だろって思って聞いてましたけども。今、職場が出来る事は、希望あれば休んで家の事に専念してもらって、落ち着いたら職場に戻ってもらえるようにする事が一番なんじゃね?って思ったよ。主任とAさんがどのくらい仲良しなのか知らんが、プライベートで温泉行くくらい仲良しならロッカー室でそんな話しないだろうと思うしね。

 

その日は仕事中に、A先輩が主任に返事しない(無視する)事が2回ありまして。

もしかしてだけど、A先輩、辞めたいんじゃないかなって思った。

主任のマイペースな言動が現場の流れを止めてしまっているのは明らかなので…

とにかく、主任が急に変えるんで、困ることがよくありまして。

結果は同じなので、誰が何をやるかとか、何を優先するとかは、情報共有してパッパと決めてるのに、「さあ、レッツゴー!」となったとたんに主任が急に現れて「○○から先にやってよ!皆で固まって何してんのよ!」とかいきなり頭ごなしに言ってくるけど、そんなときの先輩方の対応はシンプルに「はい分かりました」で、主任の言うとおりに動くというもの。勉強になります。

で、主任の指示に無い部分は、お互いに目配せしながらこっそりサクサク終わらせるという。つまり、主任が「えーと、次は…」とかやってるうちに色々終わらせて、文句言わせないようにするって感じです。とにかく主任の機嫌を損ねないようにする。

周りが凄く気を使っている事が分かっているみたいで、主任はいちいち「私ははっきり言うからね」「後に引きずることは無いからね」とよく言ってくる。まるで「自分はサバサバしている」という感じで言っているけど、思い付きで衝動的にくどくど言ってるので、もう、主任は務まらないんじゃないかな…と思わせる。自分のミスや不手際を全く認めないどころか、正直、仕事に誠実さは感じない。慣れで惰性でやっている感が凄くあって、部下にそのサポートをさせて、サポートが上手くいってない(主任のミスをフォロー出来ていない)と怒ったり注意したりするひどい一面もある。 揉め事が起こると飛んで行って治めてくれるのだが、やり方が乱暴なので、良い治め方とは思えない。とにかく大きい声で怒鳴ったり、それでも聞かない人には罰を与えて懲らしめようとするので、今の時代に合わない古い考え方で強引に相手を黙らせるやり方なので、ひどいなって思う。ここ数年で見てきた”悪い上司””辞めずに居座るお局”の典型。それをのさばらせているのは職場なので、敵わないよ。